2020.05.06Wed / 18:46
本日発表しました。about a ROOM主催ライブ「福繋」。
2020年5月30日開催予定でした。中止です。
別にわざわざ説明しなくても理由は一つしかなくて、
誰も悪くなくて、でも、楽しみにしてくれた人はごめんなさい。
心配かけた人もごめんなさい。
まず、このイベントの詳細を告知したのが、3月25日。
既にこの時期から、不安だなーって感じていました。
まだ、ニュースではそれほど大きな騒ぎではなかったけれど。
4月に入ってから、ライブハウスが次々と営業自粛を始めて、
そんな中、告知なんて状況的にできるわけがなくて、最初の告知以降、一度もライブ告知をしませんでした。
確実に、安全で、安心で、終わった後に全力で楽しかった、行ってよかった。
と言える日が作れないなら、誰にとってもマイナスだから。
ずっとずっと、俺たちも中止にしなきゃって思ってた。
でも、発表がこんなギリギリになってしまってごめんなさい。
この話をどうしてもしたかったから書いてます。長くてごめん。
発表が遅くなってしまった理由は、
4月初めの頃は、「5月末なら落ち着いてるかもしれない」と思ってました。
落ち着いてたら良いのにって、小さな期待もありました。
そしてそんなわけがなく、日本のニュースや、世界のニュースを見て、日に日に、
絶対に開催は無理だ。思うようになりました。早く、中止って言わなきゃなって。
いろんなイベントが中止になっていく中で、
ライブができない代わりに、無観客のライブ配信をして、みんなを楽しませてくれるアーティストを見たりして、
意外と配信で楽しんでもらえるんだーとか、家でライブ見れて良いなーとか、
俺は元気もらったし、新しいライブの楽しみ方でワクワクもしました。
とりあえず、中止は言わなきゃだけど、
ただ中止、ただ延期、の発表だけで終わらすのがとても嫌で。
悲しいままで、それだけの発表になるのが辛すぎて、何かできるものがないか考えてました。
無観客かー
でも、どうしても、ライブは、あなたが前にいるから歌いたいと思えるわけで。
無観客ライブじゃ、俺にはいつものようなライブができるほどの技術や心もないので。
そんなことを考えていたら、どんどん中止の発表が遅くなってまいました。ごめんなさい。
_
_
_
_
_
_
だから。ライブはしないけれど、でも、ちゃんと音楽を届けれらるように。
マイナスからプラスへ。とりあえず、やりたいこと考えて。
新しいシングルをONLINE SHOPで出すことにしました。3曲入りのシングル。
アルバムにしようと思っていたけど間に合わなくて、
ライブが中止になったこの日に間に合わせるには3曲だけになってしまったけれど。
それでも、楽しみにしてくれてた人に、悲しみだけで終わらせない為に。
つーか、悲しいを超えて嬉しいが勝るくらいに良い歌を、かっこいい歌を、泣いちゃう歌をレコーディングしました!
ライブ会場で売ることもできないし、CDショップも営業していないから、
ONLINE SHOPでの販売になっちゃうけれど、中止になったこの日から、全力で届けたいと思ってます。
詳細や、発売日などは、随時お知らせするね。バタバタでごめん。
__________________________________________________________________
知らない人もいるかもしれないから言うけど、
実は俺たち今年結成10周年なんです。
まさかこんなことになるだなんてね。ぜってえ忘れねえは、これは。
正直、悲しいお知らせとか、もしかするとしたことないかもしれない。
それほど、アバウトは平和に走ってきたんだなあと、良くも悪くも思います。
悲しいことを言うのがこんなに辛いと思わなかった。みんなが、
ライブなくなったって言ってるの、すごい。そんなに心強くないよ俺。しかも、楽しみにしてくれた人たちに言うのが辛すぎだよ。
一緒にライブする予定だった、sukida dramas、Dr.FOOL、ノンフィクション、みんなに会いたかったよ。
だってね、俺が愛してる人たちだからね。友よ。一緒に中止って言わせてしまってごめんよ。
___________________________________________________________________
ライブハウスも、本当は生まれるはずだった日々が全部目の前から無くなっています。
閉店する場所もあり、誰かにとっての特別な場所が、誰も悪くないのに、失われています。
俺は少ないながらも、ライブハウスのクラウドファンディングやドネーションに協力してるけれど、
全国で同じ動きがあると、全てを守りきるのは本当に大変なことだと感じてます。
この状況がいつ終息するのがわからない状態だけど、とにかく自分が協力できることはやっていきたいです。
この話の流れで、ひとつ伝えたいんですが、
俺たちが今回主催で使う予定だった福岡Public Space四次元というライブハウスも現在、
クラウドファンディングを実施してます。
プランの中に、「フリー入場チケット」があるのですが、四次元主催のみと注意書きされてますが、
俺たちの主催ライブもこのフリー入場チケットで見れるようにできないか、相談しました。
で、見れるようにしてもらいました。
もし、四次元以外のライブハウスでも、フリー入場チケット等のプランがあれば、
俺たちが出演する日や、主催する日に使えないか、随時交渉したいと思ってます。
むしろ俺たちに許可取らなくて良いんで使ってくださいって感じです。なんでも言ってください。
やれることはやります。
俺も、あなたも、ライブハウスも、全員が幸せでいられることが俺のやりたいことです。
なにが正解かわかんないし、この程度しか今の所思いついてませんが、もっと考えて、みんなと良い方向に向かっていきたいです。
_________________________________________________________________________
話は終わりです。ツイッターじゃ足りなくて、文章書きました。
今日も、長くなってごめんなさい。あと、初めっからごめんなさいって言葉ばかりでごめんなさい。
ごめんなさいをありがとうに言い換えるとハッピーな気がするから、最後に、伝えさせてください。
中止になったことを、悲しんでくれて、ありがとう。
心配してくれてありがとう。
こんな拙い文章を読んでくれて、ありがとう。
もし、次会える時が見えたなら、全力で歌うから、その日まで。
その時は振り上げる右手貸してください。それでは。またね。
吉原リヨウジ