BLOG 

 

2018.11.4 すきときらい

2018.11.04Sun / 22:32

1〜2年前。
自分ができることは、
みんなもできるって考えを持っていたから、
苛々することが多々あった。

でも、なんかのテレビ番組で、
「当たり前のことって自分基準だからダメ」みたいなのを見て、

少し考え方が変わった。

自分がテキトーにやってもできることが、
他の人にとってむちゃくちゃ難しいこともあるんだなって
考えるようになった。

それでもね、
「なんでできなんだろう、、、」
って思うことは未だに沢山ある。

どう考えても簡単なのになあって思う物事が沢山あるから。

話変わるね。ちょっと変わらないけれど。

俺は嫌いな食べ物がない。
あえて言うなら不味いものが嫌いってくらいだ。

でも、嫌いなものは沢山ある。
お祭りの時みたいな人混み(人ゴミ?)とかな。
あと、うるさい場所。

俺はね、トトロの世界みたいな
周りになにもなくて、夜は真っ暗で
虫の鳴き声が聞こえそうなくらい
田舎が好きなのです。(博多のど真ん中に住んでるけど)
夜窓を開けたら知らない人の声が聞こえる(酔っ払いとか)
今の暮らしはとても息苦しいですね。はあ。
まだ、若いからいいんですけど。

あとね、
人の噂や悪口に乗っかってる奴も、きらい。
悪口言うのは別にいいんやで。俺もちょー言うし。
周りに合わせて悪口言いだすやつがきらいなの。

あと、何回言ってもわからんやつもやばい。
つーか同じことは2回までしか言いたくない(ヤな上司みたいね。)
3回も同じこと言うのは億劫になるから
もういいやってなったり、
自分で解決しようってなっちゃったりね。

一人でいることはとてもすきです。
ひとりっこだからですかね。
みんなといることもすきです。仲間はすきだからな。

なるべくすきなもの増やしていきたいなあ。
すきが多い方が人生楽しい気がする多分。
でもきらいなものに目を背けてるのはだめみたい。
目を背ける時点で気にしてたり気にしないようにしてるんだもん。
意識してることが重労働。ぴゃーーーーー。

ブログ書くの楽しくなってきた。
嫌われてもいいから自分の事もっと知ってほしい。
毒吐いてもっと悪いやつだって思ってほしい。
あとで、
心から信頼できる環境が生まれればいいの。

記事一覧へもどる

PAGE TOP