2018.12.29Sat / 22:17
お久しぶりです。
平成最後の年末ですね。俺にとって今年は、最底辺の年だった気がする。
特にここ2か月程は、考え事をしすぎて、人に会うことも面倒でした。
いや、話し出したら楽しいんですけどね。ただ、なんか億劫でよ。
ライブで会える人には、本当に力もらってました。
俺が本当は力与えなきゃいけないのにね、すまん。
あ、相変わらずブログっつーのは、ほんとに好きでいてくれる人しか
見てないと勝手に思ってるので好き勝手書きますね。
おれのブログでバンドのこと嫌いになる人いそうだったらブログやめます。笑
さてさて、最近は身近なバンドの解散だったり、脱退だったり、
活動休止だったり、いろんなマイナスニュースが多い気がします。
つーか、俺の世代的にそういう時期にきてるんと思います。
そういうアーティストのツイートだったり、HPに載せる文章は、
書けない本当の部分が沢山あると思います。
カリスマ的メンバーがひとりでもいるおかげで輝いていけるバンドはいいのですが、
それ以外は、たいてい、全員で本当にやれてるバンドが生き残っていくのだと思います。
要は、質の問題で。「俺、一生懸命バンドやってます。」
言うのって簡単じゃないと思うのです俺は。
どこかでメンバーがくじけていて、仲間がくじけていて、
そんなことが見えなくなってしまったとき、
何かを失ってしまうのです。
今日とあるバンドの悲しいニュースを見ながら、
仲間の為に優しい言葉を放って、前に進んでいく人たちを見ました。
それがどれほど今の自分にとって眩しくて、遠いものなんだろうと強く感じました。
うわべだけの俺じゃ絶対に生まれない心でした。
おれはこの2か月程度、自分が何かをすることから逃げた。
タイヤのひとつが回り続けていて、同じ場所を旋回しているような状態から、
何か変わるきっかけを探してた。
何か変われたのだろうか。
今は、何かをすることが怖いです。とても。
誰かに歌うことも、人前に出ることも。
結局は、大切な時間を本気で仲間と過ごし合えたら
それだけで十分な世界だと思うのに、それが簡単じゃないから、
音だけ残して消えていく人たちがいるのでしょう。
漫画みたいに、本気で仲間と呼べるような、
そんな妄想が強すぎた自分の弱さのせいかもしれません。
____________________________________________________
話変わりますね。サボってた分、話したいこと詰め込むんで。
そんなこんなで、いろいろ考え事してたけど、
結局超元気なんですよ。一人でため込むことが
自分のだめなところだと気づいてからは、
このブログを立ち上げたことも心のゆとりになっています。
さっき書いた文章だって、いつもだったら
本当は自分の心の中で消化して終わりですもん。
Twitterとかで言及するのもつまらんし。
そんなTwitterの話をしてもいい?
SNSって、いつからこんなに大切なものになってしまったんでしょうね。
バンドに限った話するけどさ、
俺も一時期やってけど、自撮りの写真とか挙げて、
バキバキに加工してちやほやされてるの、
まじでわけわからんなーって思ってます最近。
めっちゃとがってるでしょう?笑
いや、かわいい人をみるのは好きですよ。笑
もしくは、関係ないごはんのツイートとかしたりね。
いや、ファンだったらそういうのもむちゃくちゃ楽しいよね!
俺も大好きなアイドルとか女優の仕事以外の写真とか見れたら
テンション上がりますし。
でも、そういうのがあふれだしすぎたときに、
つまらないものだと感じるようになりました。
「今会えるアイドル」的なキャッチコピーとかも
ありましたが、俺も、みんなにとっての
身近な存在でいることが良いことだと思ってました。
でも、そういうのがあふれだせば出すほど、
みんな同じでつまらなくてしょうがなくなりました。
俺はユーチューバーがとても好きなのですが、
最近はバンドとコラボしたりしています。
最初は楽しいって思ったけど、これからどんどん増えていくのでしょう。
音楽家(バンド)がSNSで自撮りの写真を上げてアイドルのような立ち回りしたり、
音楽家(バンド)がユーチューバーっぽく動画をつくったり、
それがファンの人、ファンじゃない人関係なく広がっていくこと。
その空気感がいまとても俺にとって息苦しいと感じてます。
いろんなことができることはとても良いことで俺も好きだけど、
それと同時に、壊しちゃいけない、犯してはいけない領域を作るべきだと思うんです。
俺の歌で、
「人の波に流されないように漂って戦っていくんだよ」
って歌詞があるんですけど、今の自分が一番伝えたいことだ。
CDが売れないって話とかもつながるんだけど、
音源がダウンロードとかの形にないものが流行れば流行るほど、
俺は心温まるパッケージが作りたいと思ったし、
SNSで音楽と関係ないところで盛り上がる人が沢山いるなら、
盛り上がらなくてもいいから自分の音楽のことつぶやきたい。
数字に追われるよりも質にこだわるのが俺のスタイルなので。
負け犬の遠吠えじゃないぜ、これはこんなどうでもいいブログを
見てくださってるあなたにもっと愛してもらえるアーティスト(人)でいるための、
俺のやり方なのです。
最近Twitterで呟けなかったのも、今の時代に対するアンチのこころですね。笑
でも本当に思ってますよ、もっともっと、
音楽家として音楽に関係ないものを発信しすぎないようにしたいって。
音楽続けて長いけど、今の人生の大半はライブハウスで会う
あなたたちで心がいっぱいです。
俺はアイドルでも、ユーチューバーでもなく、
音楽家として、
寄り添え続ける作品や、言葉、感動、感情をあなたに
伝え続けたいです。
つまらん世界になってしまう前に、俺が楽しい空間を作っていこうと、今、
文章書きながら来年の目標にしようと思いました。笑 曖昧な目標。笑
___________________________________________________
長いでしょう?まだ、あと少しだけ書かせて。
今、このブログを改造中なんですけど、
文章だけだと面白くないかなあとおもって、
「音声」を残せるブログを作成中なのです、
とあるヒップホップアーティストの方が、
ラップでブログを書く(歌う)スタイルを
とっているんですけど、めちゃくちゃかっこよくて、
真似したいなあと思ったんです。笑
このブログで考えているのは、おれの引き語り曲を載せてみたり、
アバウトでラジオ放送をとってみたり、
そういうのが載せられる場所を今作ってるんで。
楽しみでしょう?時間かかりそうだから、気長に待っていて下さい。
さて、終わります。このブログ、コメント書けないから、
見てもらえてるのかわからないんだけど、
もしなんか書いてほしいこととか、質問あったら、
Twitterかライブハウスで言ってくださいね。
かかってこいやー!!!!
ほんならまた。
吉原リヨウジ